TOP
Beauté santé(美健康座学)
Seminar & Marché
Marché
Marché
動物大好き!

にゃんことの関わり方

とっても嬉しかったと事♪

にゃんこと関わるようになって、とっても嬉しいことがありました

にゃんこが私のことを覚えてくれて、私の姿を見ると

「遊んで!遊んで!」

と近寄ってくれるようになりました♪

犬ならわかるのですがにゃんこが駆け寄ってきてくれるというのは体験したことが無かったのでとっても嬉しかったです♪

気になる関わり方

にゃんこと触れ合っていると近所に住んでいる子どもとも知り合いになりました。

にゃんこたちの名前も知っており、にゃんこも警戒心はあまりなく、普段から触れ合っているようでした。

しかし、そこは子どもなのでしょうか…

にゃんこへの扱い方が少々乱暴に感じてしまいました。

にゃんこ達を追いかけたり、猫じゃらしでにゃんこをこすったり等💦

にゃんこ達も猫じゃらしには反応するのですが、次第に逃げ回るようになってしまいました💦

猫じゃらしを猫にくっつけるのではなく、猫じゃらしを追いかけさせたり、

抱っこももっと優しくなでてあげるといいよーと伝えたのですが…

子どもは遊びに夢中という感じでした💦

お互いwinwinに

にゃんこも生き物であり自尊心のある動物です。

にゃんこにはにゃんこへの関わり方があり、にゃんこのルールにある程度合わせて触れ合っていくことが必要だなぁと思いました。

にゃんこは子どもが苦手との言葉を聞いたことがあります。

私も小さい頃は動物が大好きでした。

でもどうしても猫を撫でたいのに近づいてきてくれませんでした。

なんでだろ?どうしてだろ?と不思議で仕方なかったのですが

もしかしたら私もにゃんこに嫌われる行動をしていたのも知れません。

こどもとにゃんこがストレスなく仲良く触れ合えるように大人の私たちはどのように伝えていけばいいのだろう?

そう考えさせられる出来事でした。

にゃんこには優しく接してあげよう!
おすすめの記事