TOP
Beauté santé(美健康座学)
Seminar & Marché
Marché
Marché
動物大好き!
市販ドラッグ依存から抜け出そう!2

市販ドラッグ依存から
抜け出そう!2

こんにちは!
認定リンパセラピスト&植物療法士のAKANEです。

前回、10代を中心に市販薬多量摂取問題について書きました。
※詳細は下記をご覧ください。

今日は市販ドラッグ依存にならない為に、植物療法士の観点から心も身体も軽くなる方法を紹介していきたいと思います♪

前回の記事

前回記事はこちら
※画像クリックすると記事が開きます。

10代が何故市販薬多量摂取に至るのか…
依存+副作用に苦しまず、心も身体も軽くなる方法とは…!?

心も身体も軽くなる方法Case1

規則正しい生活をしよう!

何を当たり前のことを言っているんだ!

そんなの分かっているよ!それができたら苦労しないよ!

というような声が出てきそうです(苦笑)

しかしここでは、何故規則正しい生活が良いのか理論的に考えてみたいと思います。

規則正しい生活が良い理由①

「朝起きたらすぐ日の光を浴びよう!」
こんな言葉聞いたことありませんか?

眼から光を吸収するとその情報が視床下部周辺にある「セロトニン分泌細胞」に伝わり活性化します。

このセロトニンが私たちに重要な役割を果たしてくれるのです。

セロトニンの役割

  • 自律神経をコントロールする機能を調整する
  • 興奮ホルモン(ドーパミンやノルアドレナリン)を抑制する
  • 朝スッキリ目覚め心のバランスを整えてくれる 等
脳内にいるセロトニン分泌細胞はわずかですが、そのセロトニンが分泌されることで神経線維を通り、小腸に伝えられます。

小腸には体にいるセロトニン分泌細胞の90%を占めているのです。

そして小腸で作られたセロトニンは血流にのり全身をめぐっていくのです。

日の光を浴びるだけで体の中ではすごいことが起きているのですね!

それだけじゃない!セロトニン!

脳内には松果体(しょうかたい)という部位があります

松果体はセロトニンを材料にして「メラトニン」というホルモンを作り出します。

このメラトニンはいわば「睡眠剤」のようなもの。

私たちはメラトニンのおかげで深い良質な睡眠がとれるのです。

しかし、セロトニンがしっかり分泌されていないとメラトニンを作り出すことができません。

なので、セロトニンは朝しっかり気持ちよく起き、夜はしっかり深く眠るために重要な働きをしているんですね!

睡眠って何故大切?

次回は睡眠って何故大切なのか?についてお話していきたいと思います♪
おすすめの記事